-
現代人ならではの悩み、眼精疲労をひじで解消する
パソコンを使うデスクワークが多い現代人ならではの悩みのひとつに、眼精疲労があります。細かい神経を使うことが多い情報社会では、目の疲れを訴える人が増えていますね。目の疲れは自律神経の働きが安定するかどうかにも関係が深く、首の横の筋肉も硬く... -
身体をゆるめ、響きを感じると、ベストな身体バランスに調整できる
身体がゆるむと呼吸が深くなり、背中やお腹が温かくなる。そして心身共に十分にリラックスすると、身体はバランスのとれた音が響き合うような状態になります。また、身体の響きというものは、内側だけではなく、外側にも漏れ出ていて、無意識のうちに、近... -
自然なゆがみを活かしてなりたい身体になり、回復力を引き出す
整体のイメージといえば、骨盤や背骨の癖やゆがみを「正しい位置に矯正する」というのが一般的なものですね。しかし、一度で骨盤や背骨を矯正するという方法は、いつでも、誰にでも適しているとは限らないのです。ゆがみを正すというより、骨盤の癖を活か... -
健康な身体に向けて、腎臓の力を高める生活習慣のすすめ〈食事・運動・呼吸など〉
身体の状態は背中のツボに現れるといわれるほど、背中には大事なツボが集まっています。内臓の疾患は、経絡を通じてツボに反応を表すのですが、その反応が、身体の痛みや皮膚のヘコミ、こりといったものなんですね。ツボは、WHO(世界保健機関)に認められ... -
セルフマッサージで不調を改善(腰椎・仙骨編)③便秘や痔にもツボ・マッサージが効果あり
頑固な便秘、痛みで日常生活にも支障が出るような痔...あまり人には言えないけれど、長く悩んでいる人も少なくないでしょう。便秘や痔の原因もいろいろありますが、腰と骨盤の歪みが腸の働きに影響し、血流が悪くなることや、座り方の問題、運動不足なども... -
セルフマッサージで不調を改善〈腰椎・仙骨編〉①腰痛の原因はお尻や太ももの筋肉の不調
腰痛の原因といえば、かつては椎間板が潰れるといった変形によって起こるとされていましたが、実はそれだけではないようです。 【】 専門家の所見でもはっきりわからないような慢性的な腰痛の主な原因には、心理的な不調、不良姿勢や間違った動作が引き金... -
セルフマッサージで不調を改善〈胸椎編〉②気分の落ち込み、冷え、アレルギー症状に効く
気分の落ち込みが背骨と関係していると聞いても、にわかには信じがたいなと思う人も多いことでしょう。実は胸椎の動きづらくなると胸が開かず、どうしても姿勢が前かがみになってしまいます。この姿勢だと、人は憂うつな気分になってしまいがち。そして内... -
セルフマッサージで不調を改善〈胸椎編〉①胃もたれ、食欲不振などの不調を改善
背骨と内臓は神経で繋がっているのですが、特に、胸椎は自律神経と関わりが深く、胸椎が動きにくくなると、メンタルや内臓のトラブルを招くことがあるのですね。内臓の働きが悪くなると、神経を通じて背骨の周りや肋骨につく筋肉が緊張し、それらの筋肉に... -
セルフマッサージで不調を改善〈頚椎編〉②肩の痛み、頭痛などに効くマッサージ
肩こりとともに多いのが、肩の痛みです。これは、背骨ともかかわりが深い肩甲骨の可動性の低下が主な原因。付着する肋骨が動きにくくなり、腕、主に上腕骨の動きが制限されるために、肩に負担がかかって、痛みの症状が出るのですね。 【】 〈脇下マッサー... -
セルフマッサージで不調を改善〈頚椎編〉①肩こり解消のポイントは首周りと肩甲骨
背骨の健康は、心身のコンディションを整える上でとても大切なもの。そこでセルフマッサージがおすすめです。「背骨を健康にしたいけれど、運動などは苦手」という人にも、年齢や体力に関係なく、手軽に行えるのがいちばんのメリットですね。今回取り上げ... -
さまざまな身体の不調を改善するセルフマッサージとは?
頑固な肩こりや腰痛は、日常生活に支障があるだけではなく、精神的にも辛いものですよね。もう痛みやこりに慣れっこになってしまった、なんていう人もいますが、そもそも、腰痛や肩こりは背骨の老化が原因です。つまり、腰痛や肩こりなどの不調と、背骨と... -
体幹エクササイズで背骨をよりしなやかに健康に
身体の大黒柱である背骨。これを支え守るのが、下半身や体幹の筋肉です。今回は、体幹を強くするエクササイズを紹介しましょう。 【】 まずは、体幹の主な筋肉を総動員するエクササイズです。骨盤の位置を調整し、歪みなどを整えていきます。また、腰椎の...
12